クロスバイクでもヒルクライム(山登り)はできる!

私の地元には、自転車のヒルクライムレースが行われる山が2つあります。

どちらも有名な山で、毎年どちらの大会にもロードバイクで参加しているのですが、ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクの人気の高まりとともに、大会自体も年々盛り上がっています。

私は週末のロングツーリングはクロスバイクで走ることが多いのですが、気が向いたときにクロスバイクで山を攻めたりします。

週末の山はロードバイクのサイクリストがほとんどで、私のようにカジュアルな服装でクロスバイクを走らせている人は滅多にいませんが、クロスバイクでも十分ヒルクライム(山登り)はできるのです。

[adsense]

シフトチェンジをフルに活かしてヒルクライム(山登り)

私は、ヒルクライムの大会で入賞こそできませんが、まあまあそこそこの順位で走っています。

ですので、クロスバイクで山を攻めてもロードバイクのサイクリストに勝つことはよくあります(自慢にはなりませんが)

クロスバイクで山登りをするときは、シフトチェンジをフルに活用して、できるだけケイデンスと心拍数が一定になるように心がけています。

ヒルクライムは瞬発力勝負ではなく持久力勝負となりますので、ケイデンスと心拍数を一定に保つように、坂の勾配に沿って普段街乗りでは使用しないギアも使用して上ります。

ケイデンスと心拍数を一定に保つことに注意すれば、普段自転車に乗り慣れている人なら、クロスバイクでも案外スムーズに山登りはできちゃいます(まあ、はじめは辛いですが・・・)

どうも「自転車で山登り」となると「ロードバイク限定」みたいなイメージがあって、本格的なウェアに身を包んで、高いロードバイクで登らなくちゃいけないような雰囲気ですが、クロスバイクでも十分登れますし、カジュアルな服装でも問題ありません。

山登りは確かに辛いのですが、登ったときの達成感、爽快感はハンパないです。街乗りでは絶対に得ることのできない快感がヒルクライムにはあります。

クロスバイクを乗っている人には、ぜひ一度山登りを試して、達成感と爽快感を味わってほしいですね。

ダウンヒル(山下り)はさすがにキツイ

クロスバイクでのダウンヒル(山下り)は、さすがにロードバイクのようにはいきません。

クロスバイクとロードバイクで差が出るのは、山登りよりも山下りの方でしょう。

まず、カジュアルな服装では圧倒的に不利です。

自転車は「風の影響」をモロに受けるスポーツです。
特に、スピードが出れば出るほど風の影響が大きく、いかに風の抵抗を受けないで走るかがポイントとなります。
ロードバイクのサイクリストが、揃いも揃ってピッチリとしたウェアを身にまとっているのもそのためです。

ヒルクライムとは違い、スピードの出るダウンヒルでは、服装の影響も大きいです。
風の影響を受けるカジュアルな格好ではスピードに差がでます。

もう一点は、圧倒的な自転車の性能の違いです。

クロスバイクはスピードが出過ぎると、途端に挙動が不安定になります。

ロードバイクに比べ衝撃吸収性が良くないので、スピードの出る直線ではガタガタ震えだし、自転車の制御が難しくなります。

また、コーナリングでも差がでます。
ロードバイクに比べ、横の力(横G)に対する耐久性がないため、スピードを出してコーナーに突っ込んだ場合、姿勢を維持してバンク(傾斜)することができません。

つまり、クロスバイクのダウンヒルでは、スピードを落として安全運転せざるを得ないのです。

ですので、行きの山登りで抜かした人たちに、帰りの山下りではあっさり置き去りにされます(笑)

まあ、登りの疲れを癒しながら、ゆっくり景色を楽しんで下るのもクロスバイクならではの楽しみではあります。

週末に山を攻めてみましょう!

クロスバイクに乗る方は、ぜひ一度山を走ってみてください。

無理して漕いで登らなければ、意外と簡単に登ることができますし、何より達成感や爽快感があり本当に心地いいです。

ロードバイクに追い抜かれるかもしれませんが、自然の中で自分のペースで走ることの楽しさは、街乗りとは違って格別ですよ。

くれぐれもヘルメットなどの必要最低限の装備をお忘れなく。
[参考]クロスバイク用お勧めヘルメット(内部リンク)

タイトルとURLをコピーしました