ひと言でロードバイクと言っても色々なジャンルに分けられます。
レースに特化した本気モデル
長距離に特化した快適モデル
旅やロングツーリングを意識したモデル
ロードバイクを購入するときは、試乗したときの乗り心地やデザインなどの重要ですが、その前の切り分けとして「どういった目的に使うのか?」を明確にすることが失敗のないロードバイクには欠かせません。
ロードバイクにはどのような種類があって、それぞれどんな特徴があるのでしょうか?
[adsense]
ロードバイクは大きく分けて3種類
ロードバイクは大きく分けて3種類のジャンルがあります。
・コンペティティブ
・エンデュランス
・ツーリング
コンペティティブ系
SPECIALIZED S-WORKS TARMAC DURA-ACE
最近流行っているエアロ性能を高めたエアロロードをはじめ、完全レース向きに設計されているロードバイクです。
レース志向といっても、高額なハイスペックモデルだけではなく、素材やパーツを見なおしたお手頃価格のモデルも充実してきています。
コンペティティブ系の中でも、スプリントなどの速さを追求したエアロ系、登りやヒルクライム大会を意識した軽量系、両方をそつなくこなすオールラウンダーなどに分けることができます。
レース志向の短い時間での走行性能を高めているため、長距離ライドやサイクリングを楽しむことが目的の場合は不向きのバイクです。
エンデュランス系
BIANCHI VIA NIRONE 7
レース向きのコンペティティブ系よりもアップライドな姿勢で、前傾がそれほどきつくないので、長距離走行に向いているロードバイクです。
各自転車ブランドがもっとも力を入れている人気ジャンルでもあります。
衝撃吸収性能の高いフレーム素材や設計を採用している他、よりスムーズに走れるようなコンポーネント、ギア設定、安定して走れるように少し太めのタイヤを採用するなど、とにかく「快適に速く走ること」を目的として作られているバイクです。
パーツの種類も豊富で、自分なりのアレンジを楽しむこともできるし、お手頃価格のバイクから、乗り心地を追求した高額モデルまで様々な自転車が揃っています。
・チームでロングツーリングに出かける
・山(ヒルクライム、ダウンヒル)を楽しむ
・日常の通勤、通学に使う
など、本格的なシーンから日常使いまで楽しめるロードバイクです。
一部には高い走行性能を持つモデルもあるので、レースで乗ることもできるバイクです。
ツーリング系
GIANT GREAT JOURNEY1
ロードバイクの中でも少し志向の異なるジャンルのバイクです。
ハンドル周りやキャリア付近にバッグや荷物がつけられるようになっていて、泥除けやキャリアをつけることができるのが大きな特徴です。
主に泊まりがけのロングツーリングや自転車旅などに使われるバイクです。
モデルによってはハンドメイドで設計されたフレーム構造や、コンポーネントもツーリング専用の設定がされているなど、玄人好みのジャンルでもあります。
とは言っても、最近ではロングツーリングを楽しむ人も増えてきて、初心者でも馴染みやすいモデルのバイクもたくさん揃っています。
走行性能もそこはロードバイク。
長時間ライディングでも疲れにくい設計になっていたり、サドルがはじめから厚めのモデルもあります。
もちろん、スピードを出したいところではスムーズに加速することができるし、重い荷物を載せてもグラつかない安定感があります。
火野正平さんではありませんが、自転車旅を目的にするのなら、はじめからツーリング系のモデルを選択すると良いでしょう。
初めてのロードバイクにはエンデュランス系がお勧め
初めてのロードバイクには、エンデュランス系がお勧めです。
人気ジャンルだけあって、各ブランドのモデルも充実しているし、クセなく乗れる一台になるはずです。
ちょっとした大会から、長距離ライド、ツーリング、日常使いと、さまざまなシーンで乗ることができるので、活躍の場が広がります。
少し高いお金を出して購入するのだから、できるだけたくさん乗りたいですよね。
[amazonjs asin=”B011JRLJN4″ locale=”JP” title=”ビアンキ(BIANCHI) CYCLE 2016 VIA NIRONE-7 PRO (SORA 2x9s) ロードバイク チェレステ 53″]
ぜひお気に入りの一台を見つけて、ロードバイクを楽しみましょう。