街乗りするときもツーリングで遠出するときも、クロスバイクで走る中心は「車道」になります。
クロスバイクやロードバイクが人気となり、健康志向もあって、徐々に自転車専用の車道もでてきましたが、それでもまだまだ車道といえば圧倒的に「車専用の車道」です。
自転車で車道を走るときは、いくつか危険なポイントがありますので、車道を走る時の注意点として意識した方がいいでしょう。
[adsense]
車も自転車もお互いを信じないこと
自転車と車。
私は自転車も乗るし車も運転するのですが、現状の自転車と車の関係を見ているとお互い良好とは言えません。
車側からすると車道を走る自転車は邪魔な存在です。特にグループやチームで走る自転車は、並走したり危ない場面でもスピードを緩めず突っ込んでくることがあるので、大変危険な存在なのです。
一方、自転車側からすると車は怖い存在です。無意味に車を寄せてきたり、無理に追い抜こうとしてギリギリを交わすように追い抜いていきます。万が一、接触でもしたら大ケガにつながるというのに、幅寄せしてくる車が後をたちません。
こうして見ると、自転車も車もお互いを過信して自分勝手に考えている傾向にあります。相手が止まってくれるだろう、相手が避けてくれるだろう、と。
自転車も車も「かもしれない運転」が基本です。
特に、自転車側からすると「車との事故=ケガ」です。
ですので、車道を走る時は「車が曲がってくるかもしれない」「車が追い抜いてくるかもしれない」と、常に車の動向に注意を払って乗ることが大切です。
仮に車側が悪かったとしても、ケガをして苦しむのは自分です。
車道を走行するときの危険ポイント
車道を走行するときの危険ポイントと注意点です。
停車中の車に注意
路上に停車中の車に注意しましょう。
急にドアが開いて人が降りてくる場合があります。
また、車の陰から人が飛び出してきたり、いきなり発進する場合もあります。
停車中の車を追い抜く時は、以下のことに注意して追い抜きましょう。
・後方確認して後続車を確認
・停車中の車の中を確認して、人が動こうとしているか確認
・車の前に注意を払う
歩道と車道の境目に注意
歩道と車道の境目は、段差や側溝があり路面状況がよくありません。
油断していると、思いもよらぬ大きな段差とかで転倒してしまうので、路面状況には常に注意して走りましょう。特に視認性の悪くなる夜は注意です。
また、歩道から車道に飛び出してくる歩行者、自転車にも注意が必要です。
特に歩行者は、ほとんど後方確認をせずに飛び出してくるので、歩道側の状況も視野にいれて、飛び出しそうな気配を感じたら徐行するようにしましょう。
自転車を追い抜くときに注意
自転車同士の接触事故で意外と多いのが「追い抜く時の事故」です。
出合い頭の衝突や交差点での自転車同士の事故も多いのですが、なぜか自転車を追い抜くときの事故も多いのです。
クロスバイクやロードバイクなど、スポーツバイク同士で見かける光景なのですが、追い抜く方は無理にペースを上げて追い抜こうとするし、追い抜かれる方もなぜかスピードを上げて追い抜かれないようにするときがあります。
前を走行する自転車を追い抜く時は、後方から車がきてないことを確認し、少しスピードを上げて安全に追い抜きましょう。
もし追い抜けそうで追い抜けないペースの場合は、一度スピードを落として追走し、信号待ちやスピードが緩んだ時に追い抜くようにしましょう。
交差点に注意
交差点は、車、自転車、歩行者が交差する危険地帯です。
まず左折や右折してくる車に注意しましょう。
見通しがよく天気の良い日でも、なぜか歩行者や自転車に気づかず曲がってくる車がいます。特に左折車に巻き込まれる事故が非常に多いので、斜め前に左折する車がいるときは、ゆっくり徐行して車を先に行かせるくらいの余裕を持ちましょう。
また、横断歩道では歩行者が優先です。
街中の交差点で歩行者で混んでいて追い抜けない場合などは、自転車から降りて自転車を押して歩くことも必要です。
車道の事故やトラブルはケガや自転車の破損につながるケースが多いです。
常に周りの状況に気を配り、危なくない運転を心がけましょう。